button-arrow envelop facebook close arrow chevron access home menu schedule workshop
古くから日本に伝えられてきた、伝統の技術やカルチャーを現代に活かし、
“粋に”アレンジしているクリエイター、アーティスト、
デザイナーの方々に講師となっていただき、
展覧会とともにWORKSHOPを体験いただくことで、
より展覧会を楽しんでいただきたく思っております。

workshopワークショップ

  • 自然を感得する摘草料理

    山菜の扱い・調理法・美山荘点心のご提供

    寒い冬を越し、大地のエネルギーを貯め込んだ春の野草を素材にし、自然と和食の密接な関係を、 トークとデモにより解りやすく講習いたします。最後には、実際に美山荘で、出している春の料理を点心スタイルで皆様にお召し上がりいただきます。

    Workshop 1.1
    Workshop 1.2
    Workshop 1.3
  • 発酵王子

    伏木暢顕の発酵塾1

    発酵にまつわる伏木さんのお話と実際に発酵を体験する5回セット
    (単体の参加も歓迎)

    Workshop 2.1
    Workshop 2.2
    Workshop 2.3
    Workshop 2.4
    Workshop 2.5
  • 本場南部鉄器職人と作る
    ピューター鋳物のペーパーウェイト

    鋳型に紙コップを用いてメダル形のペーパーウェイトを、比較的融点の低いピューター(錫合金、融点240℃ほど)を使用し、鋳型を作り、溶けた金属を流し、磨いて製作します。

  • テーブルコーディネーターと、和紙のデザイナーがおもてなす

    「江戸の花見 春のおもてなし   
    花見弁当のコーディネートと和紙のアレンジ」

    食文化と和紙を軸に、江戸時代の春のおもてなしを学び・体験できる、江戸のお花見をテーマにした、TO-RIさんx WACCA JAPANさんのワークショップ。江戸時代のお花見をメインに、「和紙と日本酒や食を絡めた春のおもてなし」 という内容で実際のお花見や、春の宴会の場で使える和紙のアレンジや食器コーディーネート等を学び、体験。

  • 割烹着ワークショップ

    〜みんなのかっぽう着やり〼〜

    自分の為、誰かの為に自分好みのかっぽう着を作れるイベント。 子供サイズの型紙も用意します、親子でお揃い、兄弟でお揃いも出来ます。  ベーシックデザインは脇と肩を縫えば形が出来上がります。後は袖口、裾、衿ぐり後ろ中心を始末して、リボンを付ければ完成。 ポケットやフリルを好きにつけれます。型紙は持ち帰れるので、家でも作れます。

    作成アイテム:白割烹着 *1
    持ち物:定規、裁縫道具(裁ちバサミ、小バサミ、縫い針、まち針)*2 *3


    *1「デニム調生地に変更希望」の方は申し込み締切日の4/2までにお申し出ください。デニムのお色目はお任せください。お申し出がない場合は白割烹着となります。
    *2「定規、裁ちバサミ、小バサミ、縫い針、まち針の貸し出し希望」の方は申し込み締切日の4/2までにお申し出ください。
    *3 当日使用した、大人1着分の生地残、型紙、手作り割烹着レシピはお持ち帰りいただけます。裁縫道具以外の材料費は参加費に含まれております。
    *4 途中退出可能です。

    刺さる隈取りトートバッグ打ってもらい〼

    〜隈取りをスタッズでデコ盛り〜

    トンカチで打つ快感とハイグレードのスタッズで隈取りを盛る高揚感に没頭するイベント。 トートバッグというアイテムを用いることにより、季節や老若男女を問わない事で間口をひろげます。 スタッズはイタリア製を使用。ルブタン、ヴァレンチノ、シャネル始め多くのラグジュアリーメゾンが使用する、 美しいパーツを使用します。個人では手に入らないスタッズです。

  • 日本橋・茅場町 de
    “みやこ染め”を使った色遊び

    100年以上前から日本の家庭で親しまれてきた、日本橋の老舗ブランドみやこ染めの“エコ染料”を使用し、大人から子供まで楽しめる“染め”を体験。

    ※当日は、汚れてもいい服装か、エプロンをご持参ください。
  • にんべんのかつお節出汁塾

    かつお節出汁についてのお話と、出汁の取り方のデモンストレーションを行い、 出汁がらでふりかけを作ります。お客様には出汁のテイスティングをしていただき、 デモンストレーションで作ったお吸い物、ふりかけを食していただきます。ご希望の方にはかつお節削り体験も。

  • 茶人と詩人の『大江戸神水膝栗毛』

    東京23区に点在するありがたいお水「御神水」を求めて。現代の弥次さん喜多さんよろしく、茶人・松村宗亮と詩人 ・菅原敏がぶらりと街歩き。街の老舗で名菓を頬張りつつ、かかとをならしてあの街、この街。 それぞれの御神水や神社仏閣に隠された歴史を紐解いてゆきます。ワークショップでは道中の模様をご紹介しつつ、各街の名菓と共にお茶席をお楽しみいただけます。

schedule スケジュール

access アクセス

東西線 日比谷線「茅場町駅」6番出口 直進徒歩1分
東京都中央区日本橋茅場町1−8−1 茅場町1丁目平和ビル

お申し込みはこちらから

本ワークショップは参加人数に限りがございますので、
ご予約・お申し込みはお早めにお願いいたします。

ローソンチケットで チケットを購入する

以下の方法でもお申込可能です。

参加メールを送る

※メールのタイトルに「学び舎参加」とご記載の上、お名前とご連絡先をご記載ください。

◎展覧会チケット各種200円引き
◎にんべんさんから一般小売品のふりかけをアソートでお一人様1つ
◎hacozen茅場町店限定(オンラインストア対象外)で10%オフとなる割引券

※書籍を除く ※¥2,000以上のお買いものが対象
※参加のワークショップから2週間を有効期限

art project アートプロジェクト

  • 食神さまの不思議なレストラン展

    見る・聴く・香る・触る・食べる。
    五感を刺激する「和食」をテーマにしたアート展覧会。

    「食神さまの不思議なレストラン」展は、日本人にとって馴染み深い「和食」をテーマにしたレストラン型のアート展です。 最先端の映像技術や特殊効果を駆使して ミステリアスな和食の世界を表現。お客様は、見る、聴く、触れるといっ た五感を使ったアート体験をお楽しみいただけます。そしてさらにレストランフロアでは、お客様全員に振舞われる 京都 美山荘・中東久人 特製の“神様のおいなりさん”をはじめとする、お味噌汁や、だし巻き卵、筑前煮など、 稀代の料理人たちがつくる和食を実際に味わうことができます。 和食とアートの融合 が生み出す未知の世界を、ぜひご堪能ください。

    世界が認めた体験型イベントのスペシャリスト集団、
    「MOMENT FACTORY」が最新技術を使ったアートを制作。

    「モーメントファクトリー」はカナダ・モントリオールを拠点に活動する体験型イベントのスペシャリスト集団です。 「サグラダ・ファミリア大聖堂」「シルク・ドゥ・ソレイユ」など、映像、照明、建築、音響、特殊効果を駆使したシ ョーやイベントを、世界各地で350件以上も作り上げてきました。そして今回、日本初来日作品として、当展覧会では、 人の動きによって反応するインタラクティブな作品を手掛けています。 お客様がカラダを動かしたり、手をかざすだけで、 モーメント・ファクトリーと共演し、ひとつの作品が完成します。世界最高峰のアート体験を、この機会にお見逃しなく。

  • スーパー浮世絵 江戸の秘密展

    歩いてめぐる、浮世絵世界へようこそ。

    スーパー浮世絵「江戸の秘密」展は、従来の額に入った絵を眺めるような浮世絵展ではありません。 世界に誇る絵師が描いた浮世絵、 約2万点を高精細デジタルデータ化。 その中から選りすぐりの作品たちを 最新の映像技術で動かし、巨大化させ、立体空間として表現 しました。展覧会のはじまりは日本橋。江戸っ 子たちの粋な着こなしを眺めた後は、歌舞伎小屋の熱気を肌で感じる。あれよあれよという間に日も暮れて、 夜道には化け物がでるとかでないとか…。ただ「見る」のではなく「没入する」をコンセプトに、 浮世絵本来が持つエンターテイメント性 を再び蘇らせようとする新しいアート展。当展覧会では、世界で最も美 しいと言われる門外不出の浮世絵「スポルディング・コレクション」をはじめ、ボストン美術館が所蔵する貴重 な作品たちのデジタルデータを使用し、まるで浮世絵の世界に迷い込んだかのような没入感を体験していただけます。

    浮世絵に隠された「江戸の秘密」。

    浮世絵にはたくさんの“秘密”が隠されていることをご存知でしょうか。江戸時代の大衆メディアとして生まれた浮世絵には、 歌舞伎スターや花魁といった芸能人の存在、着こなしや食のトレンド、男女の色恋沙汰まで、江戸の文化が鮮やかに描かれてきました。 同時に、表現の自由が制限されていた時代。絵師の工夫とアイデアによって、表立って口に出来なかった風刺や文化が、 浮世絵の中には隠されています。それが「江戸の秘密」。 デジタル技術を使って、知られざる江戸の文化を解き明かしていく。 誰かに話したくなる、浮世絵や江戸文化の秘密、あなたはいくつ覚えて帰れるでしょうか。